第9回雅乃会展
2018.4/12(木)~4/17(火)
3・4F、 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
日本美術家連盟会員・保田雅琥主宰の絵画教室雅乃会の生徒作品展。 2002年に第1回展を行って以来、2年ごとに開催し今年で9回目を迎えます。 生徒20名が出品し、主に植物をモチーフに、鉛筆淡彩、水彩、油彩などで描いた作品を約100点展示いたいます。
院南弘樹作品展
2018.3/22(木)~3/27(火)
4F、 10:00~17:00(最終日は15:00まで)
過去30年に渡り描いてきた、アクリルや油彩の風景画の小品から、 アクリルの「らくがきまんだら」S80まで、大小25点の作品を展示いたします。 とくにここ3年描いてきた「らくがきまんだら」は、心の中から溢れてきた結晶です。 他にオブジェや「らくがきまんだら」をもとにした手芸作品なども展示します。
アート デ トンコ 暮らしを彩る展ーXXX -フランス手描染・絵画・蚤の市-
2018.3/22(木)~3/27(火)
3F、 10:00~17:00(最終日は15:00まで)
1983年にパリで習得したフランス手描染の作品を個展として名古屋で発表して以来、 毎年名古屋と東京で作品を発表し続けて35年。 記念となる第30回展の今展では、スカーフはもちろん、ブラウスやベストも染めました。 その他にもヨーロッパの風景をグワッシュで描いた作品や、色鉛筆による草花のデッサン、 在仏中に蚤の市で集めた品など、多数展示いたします。
第13回セピア小品展
2018.3/15(木)-3/20(火)
5F、 10:00-17:00(最終日は16:00まで)
光風会会員村瀬清一氏が指導するNHK文化センターで開講中の教室メンバーによる教室展。 油彩・水彩・パステルなどを用いて描いた、 それぞれの独自の感覚を生かした具象絵画の小品を展示しています。
手遊びの縮緬細工
2018.3/15(木)-3/20(火)
4F、 11:00-15:30(最終日は14:30まで)
繊細な縮緬細工の小物など多数展示しております。
武藤華世人形展
2018.3/15(木)-3/20(火)
3F、 10:00-17:00(最終日は16:00まで)
創作人形の個展を開催中です。
第27回 春駒会書道展
2018.3/2(金)~3/4(日)
6F、 10:00~17:00 (最終日は16:00まで)
墨色・散布に心をおき表現しました。 日頃の稽古の成果を発表します。
Copyright(C) Myokoen. Co.LTD. All rights reserved.